東京都立看護専門学校社会人入試のお問い合わせが急増しています。
都立看護社会人入試対策
社会人入試の出願期間は令和元年 9月17日(火曜日)から19日(木曜日)です。

東京都立看護専門学校社会人入試は 一次試験が小論文 二次試験が面接です

アインスの合格実績

2019年度合格実績(平成31年度)
社会人入試14名
①東京都立広尾看護専門学校社会人入試6名
②東京都立北多摩看護専門学校社会人入試4名
③東京都立荏原看護専門学校社会人入試2名
④東京都立南多摩看護専門学校社会人入試1名
⑤東京都立板橋看護専門学校社会人入試1名
一般入試名8名
⑥東京都立広尾看護専門学校一般入試2名
⑦東京都立板橋看護専門学校一般入試2名
⑧東京都立荏原看護専門学校一般入試1名
⑨東京都立南多摩看護専門学校一般入試1名
⑩東京都立府中看護専門学校一般入試1名
⑪東京都立青梅看護専門学校一般入試1名

自己推薦書

①力を入れて取り組んできたこと(400字)
②達成感を得たこと(400字)
③看護師志望理由(400字)

上記①②③を願書提出時に同封します
いずれも具体的にわかりやすく書くことがポイントです

そして①→②→③につながりがあることが重要です
そうなっているかどうか これも添削を受けたほうがいいです

独り善がりにならないためにも
必ず第三者のチェックは受けておきたいものです

さらにこの自己推薦書①②③は
面接の際の資料になっていきます

アインスでは受講生とじっくり話し合いながら
自己推薦書を書き上げていきます

各400字ずつで3項目
合計1200字です

自己推薦書①では「主体性」を尋ねています。
自己推薦書②では「達成感」を書かせます。
自己巣選書③では「看護師志望理由」を求めています。

さて、
これまでに多くの社会人看護受験生の答案を拝見してきました

❶自己推薦書①で多いパターンは
「得意だったので、主体的に取り組めた」です
悪くはないですが、少し物足りないです

逆に
「苦手だけれども、主体的に取り組んだ」のほうが
「主体性」の意味が大きく出てきます

たとえば、

「看護助手としてオムツ交換の指示を受けた最初は苦手だった
しかし それが自分の役割であり使命であると受け止めて
しっかり取り組んで来た」

素晴らしいと思います

❷自己推薦書②で多いパターンは
「周囲も協力してくれて、私もがんばったので、達成できた」です
これも悪くはないですが、当たり前すぎます

逆に
「非常に厳しい状況の中で、困難を乗り越えて達成できた」のほうが
説得力が出てきます。

そして 
「関わった他者が喜んでくれた」これも大切です
達成感は自己肯定感あり 
次なる自己の成長のに向けての原動力になるのです

❸自己推薦書③で多いパターンは、
「看護師への憧れ」です たしかしそれも大切です

しかしもっと大切なのは
「この自分には看護師しか考えられない」という強い決断です

看護師になるというあなたの強い意志が
ここでは問われているのです

小論文の出題形式

①課題文型
②90分
③1200字程度

問題用紙はA4サイズ
そこに課題文と問題
問題の指示は大きく3つ
ⅰ課題文の要約
ⅱ問いに対する自分の考え
ⅲそれを裏付ける具体例

ⅰに対しては 要約の練習
ⅱに対しては 自分の考えの示し方
ⅲに対しては 事前の準備
日頃から十分に準備しておくことです

答案作成時間は90分
普段から時間を意識して練習しておくことです

ぶっつけ本番では
とうてい勝ち目はないです

字数は1200字程度
字数オーバーは平気です

ただこれも
しっかり練習しておかないと中々1200字って書けないものです

課題文の読み→要約→自分の考え→具体例→しめくくり
この流れをきちんと積み上げていくには練習しかありません

過去10年の課題文の出典

過去10年の課題文の出典を振り返りましょう
平成最後の10年です

①平成22年度
(出典)朝日新聞 天声人語
(設問)筆者の言う「屋上派」と「地下室派」とは、どのようなタイプの人のことか、あなたの言葉で説明しなさい。また課題文をふまえ、どのような看護師が望ましいか、あなたの考えを、1200字程度で述べなさい。

②平成23年度
(出典)茂木健一郎「ひらめきの導火線」
(設問)作者の考え方を簡潔に要約した上で、あなたの「強化学習が成立した経験」ついて、あなたの考えを1200字程度で述べなさい。

③平成24年度
(出典)内田樹「街場のメディア論」
(設問)本文で作者が言いたいことはどんなことかを記述した上で、本文と関連させて、あなたにとって学びこと・学習することはどんな意味を持つかついて、1200字程度で述べなさい。

④平成25年度
(出典)古市憲寿「絶望の国の幸福な若者たち」
(設問)筆者の言おうとしていることを要約した上で、若者の生活満足度が向上しているという調査結果をふまえ、あなたの考える生活満足度ついて、1200字程度で述べなさい。

⑤平成26年度
(出典)山元加津子 柳澤桂子 他 「1/4の奇跡」
(設問)上記の文を要約した上で、看護を目指す者として「人を癒す」こと「癒しを受ける」ことについてどのように考えるかを、1200字程度で述べなさい。

⑥平成27年度
(出典)ライアン・バビノー/ジョン・クランボルツ著「一歩踏み出せば昨日と違う自分になれる!」
(設問)上記の文で筆者が言いたいことを要約した上で、これを参考にして、看護師を目指すあなた自身の心構えについて、1200字程度で述べなさい

⑦平成28年度
(出典)池辺義教著「医の哲学」
(設問)上記の文章を参考にして、あなたが考える人間の孤独と共存性ついて、具体例をあげて1200字程度で述べなさい。

⑧平成29年度
(出典)前田英樹著「独学する心」
(設問)上記の文章を要約した上で、「技を身につける」ことについて、あなたの体験をもとに、1200字程度で述べなさい。

⑨平成30年
(出典)樋野興夫著「明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい」
(設問)著者が伝えたいことを簡潔に要約した上で、「人生の役割や使命」について、あなたの考えを、1200字程度で述べなさい。

尚、平成30年度は下記のような但し書きがありました。

「次の文章は、がんになり不安を抱えた患者とその家族に、対話を通して支援する『がん哲学外来』を開設している病理学者が書いたものです」。

⑩平成31年
(出典)森博嗣著「やりがいのある仕事」という幻想
(設問)著者が伝えたいことを簡潔に要約した上で、あなたにとっての「やりがいのある仕事」について、自身の経験を踏まえて、1200字程度で述べなさい。

小論文合格答案のポイントは3つ

①文章の内容を簡潔に要約できる力をつける
②自分の考えを分かりやすく伝える力をつける
③内容にふさわしい具体例が書ける力をつける

さて 概観すると各界で活躍されている著名な人の文章が選ばれています
しかもその年に話題になった人が多いようです

内容的には「学ぶこと」「働くこと」「生き甲斐」などを論じたものが多いです
令和元年は誰のどのような文章が出題されるのでしょうか・・・

面接

面接は社会人入試の最後の鬼門です
ここで涙を流す人が多いです

面接時間が30分にも及ぶ人がいます
厳しい圧迫面接になる人がいます

緊張しすぎて頭の中が真っ白になる人がいます
何を聞かれているのかわからなくなる人がいます

自分が何を答えているのか全くわからなくなる人がいます
なんと面接官からダメだしされる人までいます

そうならないためにはどうしたらいいか
これもやっぱり練習しかありません

アインスでは早くから面接練習と取り組んでいきます
過去のアインス生たちからの報告も活用しています

評価 合否判定

一次試験の小論文は「A」「B」「C」の3段階評価
「A」「B」いずれかの評価で一次試験は合格です

二次試験の面接は「A」「B」「C」の3段階評価
「A」「B」いずれかの評価で二次試験は合格です

東京都立看護専門学校社会人入試必勝合格をめざして
早いスタートを切りましょう

たくさん練習して合格を引き寄せましょう
逆に練習不足のひとに合格は遠いです

看護師になるためにはどうしたらよいか。認定看護師になるにはどうしたらよいか。

看護予備校アインスにはその答えがあります。次は、あなたの番です。

アインスオリジナルテキスト過去問シリーズ好評発売中(¥1600 税込、送料込)
実際に行われた2次面接試験の面接会場の様子や質問事項を掲載
受験生は20代、30代、40代、女性、男性、元会社員、介護福祉士、看護助手、美容師、公務員等、年齢も職業もさまざまです。

アインスオリジナルテキスト過去問シリーズ好評発売中

看護予備校アインスショップ

baseへのリンク