2021年度東京都立看護専門学校社会人入試の
募集要項が発表されました
東京都立看護専門学校社会人入学試験
(一次試験) 令和2年10月4日(日曜日) 小論文
(二次試験) 令和2年10月23日(金曜日)人物考査
入試はこれまで通り実施される模様です
さあ準備を始めましょう
看護予備校アインスでは
好評の「合格パック」を開講します
入会金も不要です
消費税も込みです
通信でもオンラインでも大丈夫です
自宅で出来ます
社会人が看護師になる方法とは・・・
まずは看護学校に入ることから始まります
(Ⅰ)看護学校の種類
①准看護学校(修業年限2年)
②看護専門学校(修業年限3年)
③看護大学学部(修業年限2年~4年)
(Ⅱ)看護学校入学試験の種類
①一般入試
②社会人入試
③学士編入試験
①の一般入試は「英語・数学・国語」が主流です
中には理科を課す看護学校もあります
②③では「小論文」が主流です
中には英語の試験を課すところもあります
①②③いずれも「面接」が必須です
しかも面接重視が最近の傾向です
東京都立看護専門学校社会人入試の二次面接では
1人に30分以上を費やしています
東京都立看護専門学校社会人入試の小論文を見ておきます
★過去10年の課題文の出典を振り返りましょう
平成最後の10年です
①平成22年度 朝日新聞天声人語
②平成23年度 茂木健一郎『ひらめきの導火線』
③平成24年度 内田樹『街場のメディア論』
④平成25年度 古市憲寿『絶望の国の幸福な若者たち』
⑤平成26年度 柳澤桂子他『?の奇跡』
?平成27年度 ライアン・バビノー他『一歩踏み出せば昨日と違う自分になれる』
⑦平成28年度 池辺義教『医の哲学』
⑧平成29年度 前田英樹『独学する心』
⑨平成30年度 樋野興夫『明日この世を去るとしても今日の花に水をあげなさい』
⑩平成31年度 森博嗣『やりがいのある仕事』
概観すると各界で活躍されている著名な人の文章が選ばれています
しかもその年に話題になった人が多いようです
内容的には
「学ぶこと」「働くこと」「生き甲斐」などを論じたものが多いです
(Ⅱ)東京都立看護専門学校社会人入試の形式
(ア)小論文
①課題文型
②90分
③1200字程度
問題用紙はA4サイズ
そこに課題文と問題
問題の指示は大きく3つ
ⅰ課題文の要約
ⅱ問いに対する自分の考え
ⅲそれを裏付ける具体例
ⅰに対しては 要約の練習
ⅱに対しては 自分の考えの示し方
ⅲに対しては 事前の準備
日頃から十分に準備しておくことです
答案作成時間は90分
普段から時間を意識して練習しておくことです
ぶっつけ本番では
とうてい勝ち目はないです
字数は1200字程度
字数オーバーは平気です
ただこれも
しっかり練習しておかないと中々1200字って書けないものです
課題文の読み→要約→自分の考え→具体例→しめくくり
この流れをきちんと積み上げていくには練習しかありません
書いては添削 書いては添削
その積み重ねです
1回も練習せずに合格
それは絶対あり得ません
(イ)自己推薦書
①力を入れて取り組んできたこと(400字)
②達成感を得たこと(400字)
③看護師志望理由(400字)
上記①②③を願書提出時に同封します
いずれも具体的にわかりやすく書くことがポイントです
そして①→②→③につながりがあることが重要です
そうなっているかどうか これも添削を受けたほうがいいです
独り善がりにならないためにも
必ず第三者のチェックは受けておきたいものです
さらにこの自己推薦書①②③は
面接の際の資料になっていきます
(ウ)面接
面接は社会人入試の最後の鬼門です
ここで涙を流す人が多いです
面接時間が30分にも及ぶ人がいます
厳しい圧迫面接になる人がいます
緊張しすぎて頭の中が真っ白になる人がいます
何を聞かれているのかわからなくなる人がいます
自分が何を答えているのか全くわからなくなる人がいます
なんと面接官からダメだしされる人までいます
そうならないためにはどうしたらいいか
これもやっぱり練習しかありません
(エ)評価
一次試験の小論文は「A」「B」「C」の3段階評価
「A」「B」いずれかの評価で一次試験は合格です
二次試験の面接は「A」「B」「C」の3段階評価
「A」「B」いずれかの評価で二次試験は合格です
東京都立看護専門学校社会人入試必勝合格をめざして
早いスタートを切りましょう
たくさん練習して合格を引き寄せましょう
逆に練習不足のひとに合格は遠いです
今年は看護学校を受験したいが
外出自粛が続く中、通学するのは控えたいとお考えのあなたへ
看護予備校アインスなら
スマホやPCを使った通信教育によって、ご自宅で受験勉強が出来ます
看護予備校アインスは通信講座もマンツーマンです
しかも入学随時 きょうからでもスタートできます
またあなたの通信環境に応じて対応させていただきます
ご遠慮なくご相談下さい