受験生の多くが困っているのが小論文です
どう書いて良いものか。悩んだり不安がったりしている方も多いと思います。
講座のお申し込みはこちら
そんなあなたにアドバイスしておきたいことが3つあります。
課題文が読めているか
第1に
「課題文が読めているか」ということです
実は小論文を書く前に
課題文の読解力が求められています
そして
どこまで課題文が読めたかどうか
課題文の要約を書かせることで
その課題文の読解の程度を図っています
アインスでは
まず課題文の読解力の養成に力を入れています
その課題文で筆者が述べようとしていることが
きちんと把握できていれば
小論文で何を書けば良いかが
見えてきます
問いに対する答えが書けているか
第2に
「問いに対する答えが書けているか」どうかです
令和3年度の小論文の過去問を見ますと
設問全体は下記のようになっています
「著者が伝えたいことを240字程度に要約した上で、『コミュケーションのあり方』について、経験を踏まえたあなたの考えを、要約を含め1200字程度で述べなさい」
問いはとは
「『集団の中で自身の意見や考えを表明すること』について」です
この問いに対して
的確な答えが書かれているかどうかです
問いに対する答えが
少しでもズレたりすると減点の対象になります
また書かれた答案の内容が大きく外れたりすれば
採点対象外になってしまいます
この点もアインスでは
添削の中で厳密にチェックしています
自分の体験や具体的な事例
第3に
「自分の体験や具体的な事例」が示せるかどうかです
答案を書いてる途中で
内容に相応しい自分の体験や具体例はなかなか思いつきません
またアレコレ考えているうちに
ただ時間だけが経っていくでしょう
自分の体験や具体的な事例は
普段から準備をしておかなければなりません
こうした準備に対するアドバイスも
アインスでは一人一人に入念に行なっています
アインスは設立以来
完全個別マンツーマン授業を行ってきました
一人一人にあった対策を講じています
それはその人にしか書けない小論文を作成したいからです
今回の小論文講座は
1題だけでも申し込みができます
是非アイスの小論文講座で
東京都立看護専門学校社会人入試の合格を手にして下さい