入試の小論文では、句読点の打ち方などの原稿用紙の使い方や、誤字脱字はないかという表記の問題、さらには、矛盾や飛躍はないかという論理の問題などが行く手に立ちふさがっています。
| 小論文を書く為の準備 1-25 (全200動画) | |
|---|---|
| 1 | 文と文章の違いについて |
| 2 | 論理、論文、小論文 |
| 3 | 句点や読点の打ち方 について |
| 4 | 読点の打ち方についての補足 |
| 5 | 数字の表記について |
| 6 | アルファベットの表記について |
| 7 | カッコについて |
| 8 | 記号類について |
| 9 | 段落わけ①三段構成 |
| 10 | 段落わけ②四段構成 |
| 11 | 出題形式①タイトル型 |
| 12 | 出題形式②課題文型 |
| 13 | 出題形式③図表グラフ型 |
| 14 | 出題形式④英語課題文型 |
| 15 | 出題形式⑤融合問題 |
| 16 | タイトル型のポイントー定義、推移、要因 |
| 17 | 要約の仕方①各段落冒頭を抜き出す方法 |
| 18 | 要約の仕方②各段落の重要箇所を抜き出す方法 |
| 19 | 要約の仕方③問いと答えをつなぐ方法 |
| 20 | 要約の仕方④定式化しておく方法 |
| 21 | 要約の仕方⑤まとめ |
| 22 | 図表の読み方について |
| 23 | グラフの見方①変化を見る |
| 24 | グラフの見方②背景にあるものを見抜く |
| 25 | 英語対策4つのポイントについて |
動画で勉強したあとは実際に書いて評価してもらおう。
あなたも小論文無料体験講座をお試しください!

